忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/19 07:36 】 |
苦労します。

人と違うことを志すと、矢張り何かにつけ、失敗を繰り返します。おまけに老化、病気も相まって、本当に思い通りに進みませんね。

6月に国民保険と税金の請求が多くてぐうの根も出ません。どんどん医療費ストックが目減りしていき、本当に不安です。よく考えれば、税金、2重取りではないでしょうか。年金支給時にかけられ、6月の税金支払いも求められています。五月蠅い不法滞在者からは1銭も取れず、大人しい日本人に思い切りかけてくるのは、如何にも官僚らしい弱さです。国籍のないもの、税金を支払わないものに、給付の必要は全くありません。腹のたつのが中国人。保険も払わず、日本にやってきて、高度医療を受けて踏み倒していくそうですね。これだけ請求されると、本当にその内、家計が破たんします。何で中国共産党の肩代わりをしないといけないのでしょう。ビザ、指紋・押捺は是非、復活して欲しいです。結局あの国はいつも、global riskです。絶対と思って、見ていたルマンも散々。もう鬱になってきます。

さて、模型の話ですが、矢張り工房の目指す精密レベルでの金属への置き換えは、困難なようです。チタンで成型して貰いましたが、モデルを相当に簡単にしても、最高解像度?のチタンで、相当鈍ります。おまけに粗目ブラスト処理するものですから、良くありません。サーフェーサ、プライマ厚吹きで、見れるようになるのかも知れませんが、矢張り、レジンに戻そうかと思っています。バラバラのロスト部品を作っても半田の熱が回って、作業もしにくいでしょうし。極小シャシも結局破損してしまいました。リン青銅2mmではとても固すぎて、色々無理をさせたら、破損してしまいました。結構モーターも巻き線が多く、高回転なので、余りに薄い、米粒よりもはるかに小さいM0.1の7枚ギヤでは、耐えきれなかったようです。

唯一、東大演習林1号機のバッタロコだけは、超小型ながら、成形成功しました。網目板も表現に成功し、そこそこの出来で気に入っています。ゆるゆると塗装に入ります。自信作ですので、又、お求め頂くと嬉しいです。

拍手[5回]

PR
【2017/06/22 00:47 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
新しいシャシの開発-1

いよいよ梅雨シーズンです。早いものです。この時期決まって体調を悪くします。この数年、半救急で、病院に行くこと数回です。今年もこの数日、背中の心臓のあるところあたりが張った気がして、気分が悪く、数日寝たきりで、やっと午後から、座る体力も出てきたので、BLOGを書いています。

精密で小さな模型として、成形してみたニチユ2トンバテロコのロスト化は、どうも無理そうです。異常にゴム型に食いついてしまい、キャストとしては、不可能と言われてしまいました。無理と言われると、余計に作りたくなってしまう性分ですが、兎に角、資本が0の状況で、試作代も早ワなければならないので、暫く沈黙です。でも金属化したいと思っています。今の成形物より鈍るのは、売れ入れなければならないとして、どこまで、劣化を抑えられるかですね。簡単な形であれば既に、マーケットに出ていますが、逆に簡単な形は、無理にロスト化する必要はないと思っています。売れるようであれば、アンチにすればいいし、数が見込めなければ、小さな部品であれば、そのままのレジンでもいいかなと思っています。何としても機関車そのものを、金属に、ダメなら最少の部分を、E板に。少しでも動けて、motivationのある内は挑戦したいと考えています。進めば又報告を。 

併せて、開発しているのは、スペシャル、マイクロシャシです。元々の動機は、Unitram6.5mm版が欲しいと思って、E板でも挑戦しましたが、余りに細かくて、さすがに引っかかりが出て、E板では諦めました。そこで3Dで何とか出来ないかと挑戦しました。3種程成形してみましたが、最近よくあるスパーで下部に落として、ドライブシャフトを駆動し、タブルウォームで走らせるものです。モーターは今、入手可能な4φ×8mmのペジャーを使いました、というか、これより外にありません。

ウォームもギヤも自前設計です。3Dは単純なものですぐモデルは作れたのですが、大きさの実感がまるでありません。成形されてきたのが、写真のようなもので、余り小さいこと、健康がすぐれないことで、1か月以上放ったらかしにしていました。アクリル樹脂ですので、プラよりは、摩耗による不具合は少なそうです。恐らく、経年劣化と応力による割れを気にしなければならないと思います。成形は、極小ながら綺麗にできています。恐らくModule0.1の歯車も可能と思います。問題は、後の組み立てで、小ささに難儀しましたが、今日、やっと両輪が1.5Vでしっかり動きました。動画も分かりにくいのですが、

https://www.facebook.com/niwa.yuji

Uploadしました。マクロも利くのですが、小さすぎて、ここが精一杯です。Youtube用にもしたいのですが、今は体力不足です。それよりも肝心の集電ブラシがまったくできておらず、道半ばです。他のタイプのマイクロシャシも開発していますので、又、進展がありましたら報告します。


拍手[6回]

【2017/06/10 23:17 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
やっておきたいこと

この連休中に脳梗塞が母親を襲いました。もう90前ですので、歳と言えば、それまでなのですが、私が心筋梗塞を起こして以来、大阪の実家にも行けず、家内に偶に様子を見に行って貰うくらいで、これはどっちらかが死ぬまでに1回は会っておかなければと思っていたのですが、タクシーでの移動となると、一寸考えてしまいました。偶に電話で話していたのですが、呆けもそれ程感じられず、元気な声を聴かせてくれました。私の健康も優れず、そのままずるずる5年が過ぎてしまいました。虫の知らせだったのか、もうこんなことしていては、ダメ、少々出費しても、タクシーで行くと大阪行きを決めたのが、連休前でした。知らせが入ったのは、5月に入ってから。 

直ぐにタクシーに乗って、大阪の実家に向かいました。運転手さんも気を利かしてくれて、運賃だけで、その日貸し切りとなりました。母は5年で余りに変わっていました。電話での声も張りがあったのですが、老化はどんどん進んでいたようです。結構、若く見える母だったのですが。

休みでしたが担当医も幸い居られて、丁寧に説明してくれました。丁度言語野のあたりで、つまり起こし、運動野も犯す様子であったが、幸い1日で改善が見られるということでした。もう母と、意思の疎通は出来ないようでした。殆ど喋れなくなっています。血栓を溶解させる薬の副作用で、出血の可能性もあるということで、最悪を覚悟しましたが、命はとり止め、最近はリハビリ病棟に移ったとのことです。兄嫁が状態を知らせてくれますが、認知状態がどうなのか分からず、私も動ける内に行こうと思っています。医者は、予想より快復したということですが、分かりません。あの歳でニューロンの繋ぎなおしが起こるのでしょうか。どうも何をするのも面倒くさいのか、リハビリにも中々応じないという事でした。これは分かります。兎に角、致命傷を食らうと何をするのも面倒くさい。血液が凝固しやすいというのは、母方の血脈のようです。私もトリグリの値がすごく、心筋梗塞起こすかなと思っていたら案の定でした。

これからが大変です。特に兄嫁には世話にならなければなりません。

そんなこともあり、ここしばらく、蒸気の3Dモデル化をしています。この時代に決して、一般的に興味のあるものではないし、それも町工場の小型蒸気しか私は興味がありません。何の役にも立たないかも知れません。でも、このような町工場の気概が今の日本の工学の礎を作ったと思います。雨宮、菊池、深川と、出来る範囲で、モデル化しています。御賛同を賜れば、動力化や成形して、お手許にと思いますが、今のリソースでは難しいかもしれませんね。しかし、1日中PCの前に座っているのも、精神によくないですね。


拍手[7回]

【2017/05/30 23:09 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
東大演習林 入川森林1号機に挑戦

ここ暫く、小型蒸気を2台程モデリングしました。何れ、これは小Webにて、御紹介申し上げます。超小型シャシも1回は挑戦しましたが、流石に余りに小さすぎて、工作不可で、やり直すことに決めました。自家製ギヤとか作ったのですが、反って高くつきます。部品を譲って頂くのが、一番のコストダウンです。御覧のように、余りに小さすぎて、工作で失敗しました。


ニチユバテはロストワックス化を目指しています。キャスト屋さんにレジン原型を送ったのですが、困難な仕事なので、慎重に進めさせて欲しいとのことです。納期は仕方ないのですが、私は、専らコストが心配です。もし、原型から余り劣化しないで取れるのなら、一寸はトピカルなものになると自負しているのですが。

東大2号機は量産に既に出しました。一寸遅れているのかな。週末に成形でもするのでしょう。東大2号走行動画はFace Bookに掲載しています。結構、マイクロ機関車ながらうまく行ったので、一寸、東大1号もモデル化してみました。主台枠とエンジンだけのバッタロコです。動力は、KatoUnitram以外ありません。唯、クセもの機関車です。結局台枠とエンジンだけなので、簡易にモデル化する訳にはいかず、ロビンエンジンEY21の写真を数葉、Webで拾えましたので、画面半分に写真を開いてモデル化しました。ああ、途中でモデルも壊れるし、ここ数日、こんを詰めすぎて、胃が痛いです。主台枠は、2号のを少し改造したものですが、これも完全に作り直す必要があります。 

そう、未だ、鬱陶しい主台枠があります。これらは別形式3Dファイルで最後に、合体させるのですが、これも問題です。何故か容量も大したことがないのに、クラッシュしまくります。そのままではあまりに寂しいので、波目板を作ったことも悪影響なのかも知れません。2号を手に取って頂いて、良ければ1号も宜しくお願いします。今度はエンジン別で、3~4ピースで十分塗装も楽だと思います。しかし、HOでバッタロコは今まで作られたのでしょうか。 


O-14では、もうロスト製では絶版と思いますが、Roy LinkさんのListerのバッタロコがあります。あれば本当に素晴らしい作品でした。一寸したところで、当時、協力されて頂いたような記憶があります。 

色々悲しいことがあり、本当に無常を感じつつ、生きています。体の方は、低値安定ですが、私も明日は分かりません。病院通いは疲れます。

拍手[3回]

【2017/05/24 00:07 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
東大2号機他近況報告

毎週Golden Weekの私が言うのもおかしな話ですが、あっという間に、桜が散り、黄金週間も過ぎてしまいました。この間に悲しいこともありました。本当に無常と後悔を感じたのですが、それは、又、後日。心の整理が必要です。下の子が帰って来てくれて、色々近場の行きたいところに彼の自家用車で連れて行ってくれました。確か5年振りの京都駅。模型屋さんも久しぶりに行きました。人が多い・・・しかし、小売店がどんどん無くなっていくのは、本当に心躍ることがありません。最大公約数で、特徴がないのです。モールに鉄道模型もありましたが、N一色で、しかも完成のみ。連れて行ってくれた息子には悪いのですが、5分で出てしまいました。他のプラ模型はスケールモデルが駆逐されています。皆、スマホを持って、ミニゲーム、同じ格好なので、何か人間のコピペを見ているようで、不気味です。中々長距離も歩けず、ベンチを見つけては、ハアハア。でもお陰様で、気晴らしになりました。久しぶりの響ハイボールも旨かったぜ。

東大2号機はほぼ形になりました。唯、1ピース成形では、塗装が面倒極まりないので、9ピースに分解して、成形に出していますが、価額が異なり、予約いただいた皆様には御迷惑をおかけしています。メッシュを張り付けたもの1枚。SUSエッチングで、昔は普通にあったこの部品も通信販売でdead stockを探すしかありません。歯抜けの1号、3号も作ってみたいなと思うこともあります。

後は膨大な数の、自家成形のフィギュア、ミニチュア塑像を塗っています。大体、20mm30mmのものは大体塗り終わりました。フィニッシャーさんの協力も頂いています。最後は課題の能面です。前のピンボケが5mm、ピントが合っているのが10mmです。これはオリジナルが早稲田大学の所蔵品です。3D-PDFで硬化されているものを、プリント可能ファイルに変換し、少し編集したものです。こいつも、腕の動く間に、満足なものを作りたいですね。中将、しかみ(頭の悪いIMEでは出てきません)、べしみ(これもダメ)、般若等はそこそこ成形し、5mmまで可能なようです。注文もないので、まあゆっくりです。惑星儀、将棋盤も作ってみたいものでありますが、何せ手がかかるので、一発成形の塑像中心で、プリンタを出て行った2階の子供の部屋に置き換えたら、稼働もめっきり少なくなりました。


拍手[2回]

【2017/05/12 00:16 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>