膠原病内科ですが、検査検査と際限なく広がり、discourageが続き、どうも私自身も鬱状態なので、もうかかるのは暫く休もうかと思っています。足はお蔭さまで抗がん剤投与でマシになっていますが、とにかく痒い痒い。それをいうとそんな副作用はないと怒る、暴言。K大病院からの派遣ですが、本当に、受験そのまま成長したような感じです。整形外科では検査数字に振り回されてこのようになることも多い、骨に異常は見当たらないので共存の道を模索せよと放り出されてしまいましたが、それが正解だったのかもしれません。メンタルが急に落ちて、心臓の調子も急に悪くなってしまいました。多分、医者に行ってもこれも何も解決にならないと思います。医療への不信が募ります。リウマチ系は転々とする人が多いのも頷けます。五十肩ですら原因不明ですから。再生医療も無論いいのですが、解決すべき問題は色々あります。
とうとうエッチング出しました。まとめて大きな原図を作りましたのでもうコストの高さで、頭がクラクラなります。このメンタルで発売できるかどうか・・・でも、破産に近い状態なので皆さま、是非お買い求め下さい。
協三特殊軽量ですが、既に総ロストの佳作が出ています。私も基本コレクターなので買いましたが、何か大きな感じがしました。無責任な感じだけで物を書いています。これは当該製品発売以前から印象で作りたいと思っていたのですが、思い切って小さな機関車を作りました。W社の最近の蒸気と苦rべてもこの小ささです。エッチングギヤで動くことが確信できたこともあるかと思います。アイドラ1枚ですが、可成り気を配りました。3枚で思い切り小さいのを試作しましたが、これはまだまだです。
車輪のセンターが見えてしまっていますが、横置きも縦置きも出来ないくらい小さな機関車です。モーターも後1mmハウジングの短いものがあるのですが、これが又、クソ高いので、これを使うことに決定しました。というのも実際、それ程違和感もないのです。走りはいいようです。エンドレスで独楽鼠のようにクルクル回っています。ボディは保守を考えてかぶっているだけです。シャシ固定のちょっとした金具は無論量産では付けておくようにしました。窓も間違っていますので、量産では実車通りになります。例によってHゴムは別部品です。大きなエンドビームはつけようかどうか迷っています。レジンです。丁度バランスの上からあった方がいいような気もします。量産ではビーム無しでリンクアンドピンカプラー仕様でパターン書いています。具体的になってから考えたいと思います。体力、気力がそれまで持ちますように。
果たして今度の所が綺麗に抜きますか・・・独楽鼠動画は期日中にFBにUpです。
[5回]