忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 07:43 】 |
軽便祭情報-2013

心が折れています.12月に又手術です.意見覧というのが入院の度に配られ,今まで面倒なので書きませんでしたが,余りの部長医者の傲慢さに一寸頭に来ています.6月に手術して,3ヶ月余りで又,と言いながら自分ではせず,手術は若い医者に任せっぱなしです.心臓医は一般に若く,逆に若くなければというのもありますが,一寸あんたそれ酷いんじゃないのと思います.何回か気分の悪い思いをしましたので,一言書いて病院側に言っておきます.逆に若い医者が今は余りに性急なので,12月まで問題がないと思われるので,12月にしましょうということになりました.テメエは振っておいて顔も見せずです.本当に昔の医者の先生は少なくなりました.12月まで又鬱です.

 

愚痴はさておき,今年もナローガレージ様にお世話になることが出来ました.こちらはひたすら感謝です.蒸気の完成見本3台もお披露目を考えていましたが,若干ゴム系で後付したりして,確実に外れて部品が紛失しそうなので,youtubeにでもしようかと思っています.売りは庵原と殆ど同じ大きさでOナロー並のスロー運転が可能なコッペルCタンクです.1/400近くの減速を現実のものとしました.牽引力も大きいはずです.量産の目処は完全に立った分けでもないのですが,矢張りこのようなものは,公開したくなります.従来適用にバックラッシュの大きさで問題があったのですが,TMY氏の特別のモーター支持方法で可能になりました.

 

そのようなことで,弊工房からは,協三完成2台,さわら完成,大谷フード付き完成の4台を見本として見て頂きます.Webに有りますように,協三2セットお買い求めのお客様には扉の部分だけですが,松川石灰の字とブルーの帯の一部のデカル(片)をプレゼント致します.帯の他の部分は塗り分けを御願いします.歩留まりの大きさが凄く,おおきなデカルを作れないのです.御賢察下さい.購入頂いた2台分の写真を工房アカウントか,中の券を切って郵送して頂ければ結構です.こんな状況ですので時間を頂くかも知れません.

 

もし満々が一,軽便祭でなくなりましても必要量増産致しますので御安心下さい.Planet Model Worxさんも同じく展示を御願いしますが,今回は完成モデルの展示だけとなります.又,情報が明らかになりましたら,御報告します.

 

拍手[273回]

PR
【2013/09/28 00:17 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
軽便祭記念品情報

BLOGの更新も暫く滞っていました.今日は3ヶ月振りの病院の検診の日です.無茶苦茶混むので1日仕事でしょう.先週,嫌な負荷心臓検査を受けてきました.ベルトの上を計測装置を付けて歩かされるのですが,丁度,その前から,朝の運動で頑張りすぎたのか昔の交通事故や骨折の後遺症が出てしまい,接骨医のところに通っていました.ベルトの上を半分走るくらいまで歩かされて,心臓も音を上げることはなかったと思うのですが,次の日,手足の関節が痛く,寝込みました.徐々に回復してきていますが,片方の手が上がりにくくて困っています.

 

その所為とはしたくないのですが,協三3トンと記念品の量産にミスがあり,今善後策に追われています.協三はテストで上手くいったので,安心していたのですが,余計なことをしたばかりにパターンの一部をコピーし忘れてしまい,大急ぎで1パーツだけ取って貰っています.記念品は,偉そうにリドローしたものですから,表堀を裏のパターンに書き込んだり,テストショットが出来上がって来たとき,目の前が真っ白になりました.スクラッチに近くなるのは毎度のこととはいえ,今回も無惨なE板を無理矢理仕上げました.

 

さわらは,そこそこの感じが出たかなと思っています.側面から見ると確かに感じが似ています.これにHゴムを落とし込めば,そこそこのものに仕上がると思っています.ジャーナルもKSTの陽刻が読めるかどうかギリギリです.無論,リドローしました.

 

コンソール前は未だ不満ですが,そこそこ細かく出来たと思っています.金網は0.1mmSUS等の材料に変えないと細かいものは抜けませんので,寧ろ市販品をお求め頂いた方が安く,描き込みませんでした.この前の端材のテストで見事に脱落していました.強度上,洋白では無理ですし.0.3mmではとてもメッシュは抜けません.因みにタミヤやハセガワのE板パーツはフィルム代だけで凄いらしいです.今はプラモすら駄目でスケールモデルは絶滅危惧種になってきましたが,それでも数は1000枚以上は取っていると思われます.そうなると大幅なコストダウンが効いてきます.そう言えば,ごく普通に見られたE板パーツも今(といっても10年前)は東欧中心のようです.

 

大谷は前回はkatoportram仕様でしたが,今回無理をすれば,PowerMAXも仕込めるのではないかと思います.唯,可成りの工作が必要で,推奨はしません.自己責任となって来ます.中と作り込むのは面倒というヒトの為に,エンジンルームはテクチュアのE板にしてあります.これもなかなか難しく,今後の課題です.

 

価額は赤覚悟で抑えさせて頂いておりますので,この機会に是非御願いします.

 

そんなこんなで余り数は採れて居らず,万が一,完売したとしても,ナローガレージ様の指示がありましたら,直ぐに追加量産しますので,御安心下さい.唯,記念品ですので,何度も再生産することは出来ないと思います.(体力がないです.)

 

拍手[272回]

【2013/09/24 05:37 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
協三3トン詳報

一昨日でiKyosan1こと協三3トンは,量産に出しましたが,さらにクローズアップを撮影しました.足の調子が悪いので,余り無理も出来ません.撮影環境を作るのは諦めて,スナップショット的に映しておきました.ストロボなしの写真です.安物のカメラなので,焦ると変なところに焦点があってしまいます.撮し直る気力もなくUpしてしまいます.HO9の開口部からいすゞDA120のエンジンは見ることが出来ますが,光りを入れるのを忘れてしまいました.

 

そろそろ恐怖の組立説明書も書かなければ成りません.遅くとも軽便祭に間に合わせたいのですが,果たして間に合うか・・・来週には心臓の検査が待っています.記念品のこともあるし,土日は協三の組立説明書,何としても頑張らなくては成りません.

 

HO9を選んで頂くと,東大の演習林で使われたりもしていますし,カラースキームは小生は分かりませんが,色々,森林でも活躍してくれるものと思います.松川のは,派手な機体で,これを再現したくて,協三3トンにチャレンジした気持ちが半分です.

 

デカルも4回重ねています.デカル用プリンタお持ちの方は御存知と思いますが,デカルでは,ヘッドが変わった時,剥離を起こしやすいのです.成功は4枚して僅か1枚.お付けしようかと思ったのですが,もうインクも残り少なく,全数は諦めました.そう,このキットをもし2セットお買い求めのお客様にプレゼントします.(そんなたいそうなものではない!)ドアに貼る青地の帯に白の文字の部分だけです.後は塗り分けですが,それ程困難なものとは思いません.金太郎のような曲線塗分けもありません.自己申告なり,2つのキットの写真を送って頂ければ,デカルの小片(左右)を普通郵便で頂こうかと思っています.

 

自分的には,今までのiModelsで一番よく出来たと思っています.作例をケースに置いていたら,これだけ貯まりました.一寸した超小型内燃機関車博物ケースが出来そうです.

  

拍手[287回]

【2013/09/12 02:51 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
サイコロキャラメルの御発送

本日,やっとケースが届き,梱包を済ませました.人形も中に入っていますので,お忘れ無く.ケースと実際のモデルの寸法を比べて,ケースを探して発注した訳ですが,見た目の可愛さに驚きました.早速,ラベルを作ってみました.本当,昔のサイコロキャラメルです.(未だ,多分売っているのでしょうかね.1個5円でとてもゴージャスなキャラメルでした.)

 

スポンジが入っていますが,どうせ劣化してモデルにへばりつきますので,和紙で来るんで保管されるのが良いと思います.それより,これはポートラムのパワトラでレイアウトでどんどん走らせて楽しむ作品だと思います.レジンという材料の性格上,軽いですが集電も問題ないようです.

 

クッションシートをサーマルシールして,いよいよ発送に取りかかります.これは1円で落札して嬉しそうに最近使っているもので,無論,Made in Chinaです.1円と言って安いのか不明です.送料にしっかり上乗せされていたような・・・でも今のところ重宝しています.

 

尚,本PLTPlanet Model Worxさんとのコラボ)レンジは次作より,委託販売に切り替えることも検討しております.試作は数機種出来ているらしいです.さらに面白い作品がどんどんリリースされるものと期待しております.iModelsiKyosan1はいよいよ明後日には完成をお目にかけることが出来ます.量産には来週に出します.販売はいつものように,ナローガレージ様に御願いします.

 

拍手[287回]

【2013/09/06 00:20 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
PLT-01 細倉浅野2トン・ボディ完成品 15セット入荷!

御予約の方にはお待たせしましたが,浅野2トンがPlanet Model Worxさんにより製作され,昨日,届きました.ちゃんと働く人形さんも付いています.無茶苦茶小さいです.レジン量産品とは思えないほど,しっかりとシャープに1台1台作り込まれています.素晴らしい造形能力,レジン量産能力です.15台で一区切りという気持ちも分かりました.

Katoポートラムのシャシを推奨している訳ですが,場合によっては,ゆっくり車輪も少しだけ削って頂く必要があるかも知れません.唯,私の手持ちパワーユニットはセコハンの古い物で,元々走りは悪かったので,それもあったかも知れませんが,幅が一杯一杯なので,両方から押され,空転してしまいます.呉々も電圧は瞬間的にでも6Vくらいまでに.一瞬沈黙して,焼き切れたかなと思いましたが,流石,天下のKato.大丈夫でした.とにかく,余り抵抗無く,台枠に入るように措置して下さい.

 

WBは仕方ないと思います.スクラッチも到底無理でしょうし.1軸駆動,0.3mm,片軸なしでスクラッチ出来るかも知れませんが,軽いので厳しいでしょうね.W社モーターカーが参考になるかも知れません.でも動きのスムーズさ,全軸駆動で,WBは殆ど見えないし,ポートラムが絶対お薦めです.

 

直ぐにでもお送りしたいのですが,ケース屋がゆっくり屋さんで昨日も督促しました.お手元の届くのが来週にずれ込むかも知れませんがもう暫しお待ち下さい.

 

尚,15台以降のお客様は,1ヶ月ほど頂戴します.逃げませんので御安心下さい.しかし,これだけの出来ならロストでやってみても良かったかなと思っています.何れの課題ですね.尚,PLTシリーズも頒布方法の見直しを考えています.



 

拍手[287回]

【2013/09/04 03:27 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>