忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 08:14 】 |
近況

確実に余ると思っていたウルトラマイナーな世附加藤他のキットもお陰様で完売.おまけのエンジンキャストも発送いたしました.ここに御礼申し上げます.大きな励みで次のキットの開発を進めたいところです.実は2種類進めていたのですが,iModels_Cの開発を優先させました.これで好調なら,加藤5トンもシリーズ化の対象としたいところです.Webでは小さな写真でしたが,大きく御覧になれるようにしておきます.これも旧乗工社の加藤5トンのキャストですが,現在の型の保持者の方から許諾を得ていますので安心してお求めいただけます.

 

BLOGの更新もままならぬ日が続きます.これも又,闘病生活というのでしょうか.抗リウマチ剤としては効き目も穏やかで副作用も緩やかとされている薬ですが,何か知りませんが,分けのわからない副作用も出て,心臓の方の調子もよくありません.(多分これはメンタルとは思うのですが)とにかく大きな薬で飲むのに覚悟がいります.色もいやらしいし.全然効かないと思っていたら血のパラメータは改善してきたような感じです.唯,効いている実感,つまり関節痛が余り軽減されません.担当の内科の先生ももう少し続けようという指示です.足のほうは全然歩けない状態から改善しましたが,まだまだ無理をして歩くと息が上がります.腕に力が入らず,歳なのだし,焦らずにと諦観したいのですが,そこまで悟りきれません.寝たきりも辛いですね.運動も兼ねて近所の整体師さんのところに通っています.

 

トレッキーの小生としては,Mr. Spockこと,レナード・ニモイさんの喪失は大きな心の痛手です.でも最後に映画に出られた時は痛々しく,複雑な気持でした.LLAPLive Long And Prosper;長寿と反映を)本当.

拍手[35回]

PR
【2015/03/03 00:10 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
現状報告

この1ヶ月ずっとお休みで殆ど寝ていました.2箇所の整形外科では貴方に施す処置はないと言われていましたが,新年になって歩けなくなってしまい,兼ねてからリウマチ・膠原病内科を受診しようと思っていたのですが,タクシーで結構近いこともあり,受診を決心しました.本来K大病院の内科医さんですが,田舎に遺漏はあってはと週に1回近くの病院に来られています.1日中待ってやっと受診.あっけなく,逆転判決.リウマチは間違いないので,先ず検査をと,血を一杯に採られ,レントゲンを全関節20枚以上撮られました.よく2年近くも激痛に耐えられましたねとも言われました.

検査結果ですが,人が人なら完全に軟骨,骨の溶けているような抗体の強さと言われました.己の血液パラメタの悪さは自覚していましたが,反面,耐えてくれた骨,軟骨に感謝です.出切るだけ早く治療は始められることを推奨しますと言われ,先週より,とりあえず,緩い抗リウマチ剤で治療を始めました.緩いので効き目が出るまで数週間かかるそうです.心臓の疾患もあり,なかなかの身体的負担です.

 

新製品は細々と開発を行い,今,量産中です.今回はどうも正体不明の変形機や,身元不詳の激レア?機関車を集めてみました.3両並べると結構面白いです.こんなものが出来るのも,KatoPortramシャシのお陰です.馬路はボンネット内はもっと凝れますし,世附森林の加藤3トン改造も内装はもっと凝る事ができます.旧乗工社のいすゞエンジンも付属します.無論,版権保持者の許可を得ていますので,安心してお求めいただけます.いつもの通り,2セット以上のお買い求めで,着色済みのいすゞかフォードエンジンを自己申告でプレゼントします.(種類は選べません)体次第ですが,2月中の発売を目指していますので,どうか宜しくお願い申し上げます.

 

前から放ってあったのですが,超幅狭のW社のバテロコキット.あれPowerMAX入ると思ったのが運のつき.ゼナーを外して,端子,ギヤを削って,キットも削ってやっと入りました.固定は簡易なもので済ませました.まあ,よく走ります.この前の森(戦前45トン)シャシとともに1つ懸案が処理出来ました.

 

拍手[30回]

【2015/02/03 09:33 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
今後の予定−III

随分長くなってしまいましたが、今後の事もあり今回が〆です。申し上げていますようにiModels2は、土工酒井を以ていったん終了とさせて頂きます。レジンのコンパウンドより重量の稼げるメタルか、ロストにすべきという御意見ですが、御提案御尤もです。唯、原型を金属に変えないと、コストはかかる、耐熱原型に移し替える時に鈍る等の問題があり、その為、金属も勉強したいので、一旦時間を頂きたいと言うことだったのです。多分、今のエポパテ、プラ等からなる原型を金属化した場合、相当なコストになってしまうはずです。御承知の通り、iModels2でもマイナー指向は変わっていません。従って、キャスト代個々の価額は若干安価であるが、ゴム型の高価なホワイトメタルは使えません。この材料は大量生産向きで、資本力のない,又,メジャーモノに余り触手の動かない弊工房が採用するのは無理です.ロストが若干安いというのは意外と知られないことなのですが、ロストも幾何学的形状ならともかく、形が込み入り、その中に小配管でも入れようモノなら、キャスト1個の価額が指数関数的に跳ね上がります。

 

 

これは、既に販売を完了している万が谷の自家製機関車(Planetさんよりの頂き物写真)ですが、これもレジンとしては若干高いのではという御指摘を頂戴したのですが、10点以上のレジン・パーツを完成にして頒布したモノです。私自身はこの製品に関しては代理販売をさせて頂いたのですが、非常に安いと思いました。ロスト化も考えましたが、数万になってしまい、止めました。PlanetさんのHPにはスタンダードの精密きわまるレジン作品も紹介されていますが、これだったら、ブラスを買うと言われたと言うことです。造形のグレードは余り問題にされず、先ず金属(ブラス)というのは、長い歴史から醸成されたものであり、なかなか変えるのは困難なことと理解しました。レジンは鉄道で未だ市民権を得られていないようです.

 

という日本の鉄道模型の基本的なtasteを考え、次回からのiModels2に代わるモノは主流は高級E板(これは譲れません。無論コストダウンの努力はします)とロストワックスのコンパウンドにしていきたいと思っています。動力シャシの下回りも沢山E板で作ってみたのですが、今は体調不良で手が付けられません。とにかく小型車量にフィットした小型シャシにもチャレンジしたいと思っています。既に完成見本が3台出来ていますが,余剰生産はロストが高価なため,一切出来ませんので,関係各位と頒布方法を議論させて頂きたいと思っています.蒸気もボディキットは出したいです.シャシがあれば,弊工房の改善で精密にも成ります.

 

工場も心臓バイパス手術を終え,面会謝絶ながらICUを出て、既に歩行している様子です。多分、私より遙かに元気なのだと思います。私の方は,痛みで寝たきりが多くなりました.

拍手[34回]

【2014/12/29 00:37 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
今後の予定-II

足が特に辛い今日この頃です。

先日のショーでは忌憚のない意見を頂きましたそうで、有難う御座居ます。これは私の理解で、勘違いしているのかも知れませんが、

(1) E板キットそのものが高価

(2) レジンとのcompoundに拘る訳は?何故、ロスト、WM(ホワイトメタル)にしないのか。

 

この2点であろうかと思います。弊工房のE板はコストダウンに成功された他社様に比べ高価かも知れません。鋭意努力をして参りますが、矢張り元々の出発点である、ひと目で弊工房のものと判る繊細なパターンのE板を極めて参りたいという考えは変わらないと思います。散々E屋さんにはこんなもの脱落すると叱られながら無理をお願いしていますが、矢張り一つの満足なディテールの表現を図りたいと考えています。それに現在の私の体力では、大量生産はとてもできるものではありません。又、今まで何度も模型化されているものについては、私自身がコレクターのため(病気と歳で以前のように何でも手に入れるということはなくなりました)余り興味がありません。追々私の欲しいマイナー機種に傾いていくわけですが、熱心な一部のお客様に気に入って頂ければいいという基本考えは変わりません。

 

実は最初の価額設定とE板屋さんへの照会は、ほぼ同時に個人でキットの頒布を始めた方から制作で失敗したときにE板を分けていただいた価額を参考にしています。それまでは専ら、ごく少数を英国の熱心なファンに分けていました。無論、コストダウンの方法も知らなかったので実費でかなりの価額でした。英国向けE板の最初のキットはAndrew Burnham編集長にRailway Modellerに紹介していただきました。それからは可なり価額を見直して下げては居ます。iModelsのバリエーションキットの価額が今の精一杯で、これ以下だと、とても続けられません。

 

E板は矢張り輝きを放って欲しいもの。赤いE板、曇ったN/SE板には私は辟易してしまうのです。(2)についても長くなりますので、又、改めて。

 

ここで最近(といっても秋)に組んだキットです。協三4トンのW社様のVerです。P社様のも無論所有していますが、希少?ということで。中々精密感があります。もう一つはこれもW社様の最近のキット。ホロは何と和紙をクリアラッカーと溶きパテとサーフェーサで固めています。これはイマイチですね。岩手富士では結構上手く行きました。でもこれの実車写真はお目にかかったことはありません。

 

以降 次回に続く・・・

 

拍手[28回]

【2014/12/26 13:09 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
ショーの御禮と今後

左足の状態が悪く、歩くのに難渋するので、昨日は家内に付き添って貰って、行きつけの整形外科に行った訳ですが、殆どが上り坂。あっちにヨタヨタ、こっちにヨタヨタ。「どこやらの国の八百長フィギュアスケータの軸ぶれスピンと一緒に見えるで」、といわれてしまいました。流石に少し膝に水がたまって、この痛さが係りつけのお医者さんに伝わったのか、患部に注射をしてもらいました。ヒアルロン酸といつも聞き流す薬の混合液だったのですが、家に帰って調べてみると、何と副腎皮質ホルモンであったわけです。半年以上前から、余程調子の悪い時は、注射をして貰っていたのですが、ステロイドであった訳で、知らぬ間にリウマチ・膠原病の初期治療のようなものに入っていたことに気がついたわけです。劇的に効きます。それだけ副作用も強いという事で、今まで先生、注射してえな~と簡単に言って叱られていたわけが判りました。血は完全に黒ですが、組織破壊のようなものはまだ起こっていないようです。足は少し増しになって温存療法に勤めよと言う事です。

 

さて、今年最後のショーもお越しいただきまして有難う御座居ました。余剰E板は瞬く間に完売したようで、真に有難う御座居ます。残念ながらiModels2は少し残ってしまいました。強烈な個性のSERK13に比べて、地味だったようです。兼ねてよりPlanetさんと申し合わせの通り、iModels2は、土工酒井を以って、生産終了となりました。御支援に深謝いたします。とにかく徹底手作りの方で、他にも御多忙なようで、かなりお疲れの様子でした。暫く、金属原型の勉強も含めて出直したいとのことで、皆様に宜しくとのことです。PLT他、御予約を頂戴して居るものは、出切るだけ作って頂く様に、交渉しています。

 

しかし、後、2~3キットとは言え、完売を目指したいので、若し完売の場合は、SERK4,5をお求め頂いた方に自己申告していただき、本当に1回限り生産のプレゼント小キットをと考えています。プレゼントと言いますと、FSKSの宿題があります。実はFSKS1~5全てお買い求めの客様には拙WebHPHohenzollern1-A-1をプレゼントと御約束していたわけですが、工場の健康状態も部品供給を望むべくもなく、仁鮒のコッペルも車輪が調達できず、これまた、絶望的です。今はFSKS1~4のみで、進呈すべきと思案中です。私の後生大事にしてきた部品で走行部が少し頑張って頂ければいけるはずです。私もこんな健康状態ですので、喜んでいただけるなら手放してもいいかなと思っています。これも先ず健康ありき。確定ではない事にどうかお許し頂きたく。

 

iModels2に続くものですが、手持ちのロストと従来の精密パターンE板のcompoundのキットを考えています。既にいくつかを小BLOGで紹介させて頂いていますが、完成を日々手に取り、結構悦に行っております。直、ショーでは幾つか貴重な御意見を賜ったようで、私なりの考えを述べてみたいと思います。それは又、新ためて。

もうないと思っていたのですが、M0.4 穴径2φのウォームがスパイクモデル様にありました。古い懐かしのDVモータもオークションで入手できたので、ずっと放ってあった大昔のつぼみのHOn3の始めてみたナロー機関車をこれまた同様にオークションで入手のJUNKから再生しました。臭かった。酸化銅って本当に臭い。

でも何も無かったけれど古きよき時代。

 

拍手[28回]

【2014/12/25 11:18 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>