この1ヶ月ずっとお休みで殆ど寝ていました.2箇所の整形外科では貴方に施す処置はないと言われていましたが,新年になって歩けなくなってしまい,兼ねてからリウマチ・膠原病内科を受診しようと思っていたのですが,タクシーで結構近いこともあり,受診を決心しました.本来K大病院の内科医さんですが,田舎に遺漏はあってはと週に1回近くの病院に来られています.1日中待ってやっと受診.あっけなく,逆転判決.リウマチは間違いないので,先ず検査をと,血を一杯に採られ,レントゲンを全関節20枚以上撮られました.よく2年近くも激痛に耐えられましたねとも言われました.
検査結果ですが,人が人なら完全に軟骨,骨の溶けているような抗体の強さと言われました.己の血液パラメタの悪さは自覚していましたが,反面,耐えてくれた骨,軟骨に感謝です.出切るだけ早く治療は始められることを推奨しますと言われ,先週より,とりあえず,緩い抗リウマチ剤で治療を始めました.緩いので効き目が出るまで数週間かかるそうです.心臓の疾患もあり,なかなかの身体的負担です.
新製品は細々と開発を行い,今,量産中です.今回はどうも正体不明の変形機や,身元不詳の激レア?機関車を集めてみました.3両並べると結構面白いです.こんなものが出来るのも,KatoのPortramシャシのお陰です.馬路はボンネット内はもっと凝れますし,世附森林の加藤3トン改造も内装はもっと凝る事ができます.旧乗工社のいすゞエンジンも付属します.無論,版権保持者の許可を得ていますので,安心してお求めいただけます.いつもの通り,2セット以上のお買い求めで,着色済みのいすゞかフォードエンジンを自己申告でプレゼントします.(種類は選べません)体次第ですが,2月中の発売を目指していますので,どうか宜しくお願い申し上げます.
前から放ってあったのですが,超幅狭のW社のバテロコキット.あれPowerMAX入ると思ったのが運のつき.ゼナーを外して,端子,ギヤを削って,キットも削ってやっと入りました.固定は簡易なもので済ませました.まあ,よく走ります.この前の森(戦前4・5トン)シャシとともに1つ懸案が処理出来ました.

[30回]
PR