やだ.昨日,朝散歩に行こうと思ったら,雪が降っていましたよ.散歩決行しましたが,どっちが良いのでしょうか.
さて,長いこと待ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!であります.静岡殿から,基本部材が送られてきました.いや~もう凄いロスト点数です.庵原コッペル,ポーター8トン,森の内燃機関車,Hohenzollernが見て取れます.E板も試験的に取ったものまで全部送られてきました.
未だ半分しか送っていないので,作業を始めたら駄目だよということです.それにしてもポーター8トンは最も困難なロッド調整が終わっています.作業量から言うと,ロッド駆動の機関車でここが決め手になります.これはキットではなく,殆ど完成品に近く,静岡殿がキットを供給出来なかった理由が分かりました.これ失敗する人が多いかも知れないと割り切れなかったのでしょうね.1台はほんの少しだけ逆転時にカツンと来るので,再調整しますが,よく走るはずです.これら最初の1バッチは,キットの価額で,可成り作り込んだ半完成キットとなり,最初に予約を入れて頂いた方に頒布となります.うむ,早申し込みは三文(というか三万というか)の得ですよこれは!1バッチ目はしっかり走るように調整を行ってロッドをかけた状態で出荷致します.2バッチ目は本当のベースキットとなります.でないと同じことを繰り返して,結局頒布不可能となってしまいます.基礎的な工作と工具で動くと思います.キット化は私が全て行い,静岡殿には3D原型製作,それにともなうシャシ設計を御願いすることになりました.
庵原はこれはフィニッシャーさんによるのが一番ですね.細かいリンク部品はフィニッシャーさんに行っているようです.2台/4ヶ月ということで,煙室戸が供給されないと作業を進めないと厳しい言葉を頂戴して止まっています.静岡殿には早く工作後確認に行って頂きたいのですが.モノは出来ているらしく,OKならば,部材をNCから外し,皆様に公開,予約承りとなりますが,念には念をいれないと,又,失敗します.
FSKSも動く兆しが見えてきた(かも知れない)という重要な御報告でした.




[562回]
PR