忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 19:00 】 |
高田機工のモダン内燃機関車5トン

この暑さは本当にこたえますね。朝暑くなる前に歩行訓練を行って、後はクーラーの部屋に籠りっきりです。3Dのモデリングも色々進めたいのですが、前の庵原のデータが行方不明になって、ギヤトレンの設計が困難なこと、ロスト化についで、未だ目途が得られないこと等で、実質、作業は停止しています。マイクロシャシType-2に関しては、車高7mmのフラットシャシは見事に今回も失敗しました。実質4mmの幅があれば入る設計となっています。幅はゲージは6.5mmですが、一般の台車のようにアウトサイドになっているので、余り細い機関車は無理なのかもしれません。モータの寸法を間違えていたので再設計をしなければなりません。M0.1相当の驚くべき成形のウォーム/ギヤも寸法にシビア過ぎて無理なようです。

成功は、高田機工のキャデラックを思わせるような内燃機関車の成形成功でした。このモダンな機関車もショー用に専ら制作されたらしく、実際には現場に出なかったように聞いております。唯、設計の概念は以降の高田機工の内燃にもいかされたようです。モデルも結構うまくできたと思っていたのですが、3ピースで、モデル通り精密に綺麗に成形してくれました。主台枠の陽刻はペイントであったようで、デカルにする予定です。結構表面がざらついているので、シルバリングに注意しなければなりません。複雑な曲面は表現されており、E板では、さすがにこれは無理そうです。表面処理と塗装は、少し気候がよくなってから行おうと思っています。ボンネットやラジエタの複雑なパターンも御堪能いただけると思います。 

シャシは安定した走りのPowerMAXは無理なようで、お助け、KatoPortramか、弊工房のモータ縦置きG=9WB=12となります。

金属にするには、未だ技術も確立されていないので、それの目途が立ってからになりますが、相当高価になりそうです。万が一、多くの反響を頂戴すれば考えてみます。当面、最も精密に表現できるアクリル樹脂でしょうか。又、皆さまの意向を伺えれば幸甚です。


拍手[3回]

PR
【2017/07/30 23:54 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<3Dのロスト化 | ホーム | マイクロ・シャシ Type-1>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>