忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 06:00 】 |
連休の仕事
4月の検診も終わり,6月中旬に再手術の予約も行って来ました.唯,オークションの自動延長のように再々,再々再・・・とあり得ると今までと異なる説明をされ,次回の定期検診でもう一度,方針の確認を行っておこうと思います.この前狭窄した場所の近くにはステント挿入の必要がありそうなので、確認して、直ぐ終わることや、当初は後2箇所狭くなっているところがあり得るものの,「処置不要」がステント挿入予定となっているし.若い医者なので,貴方Trustというのはね,と一席ぶちたくなってしまいます.節制し,日々の運動もしていますが,年齢的に,よくなるというのはあり得ず,それは十分理解できるのですが,矢張り手術は心身に負担です.大幅に軽減されているとは言え,1時間以上の手術中,X線の照射があるので,年齢的に感受性は落ちていることや,放射線感受性の高い臓器が心臓の周りにないといっても,何度もというのは,これまた宜しくないので最小に留めるよう,次回はコンセンサスを得ます.大体,ステント1個50万程度で,それも問題です.
 
といって,ぶつぶつ言いながら帰ってきたら,キャストが来ていました.全部出すと失いそう・・・というか色々分けて入れているので,呆けの始まる年齢で,どこに直したのか忘れてしまいます・・・ですので,ほんの一部です.シャシを製作するのに最小のキャストだけ,無理を御願いして緊急納品して頂きました.後残りのキャストは5月下旬にはキャスト屋さんから直接供給される手はずとなっています.今回から遅延は無いと思います.連休中にポーターと森のシャシを仕上げた上で,可能な部品の袋詰めを行って,6月中旬の入院までに森とポーターに関しては頒布を終え,全作業を完了する予定で作業中です.コッペルは静岡殿次第で,煙室戸が出来ているかどうかで決まってくると思います.これもキャストがこちらに数台分来ているので,戸さえ出来れば,キット頒布が可能なのですが,弁装置が余りに小さく,始めて工作すると多分,極小のロッド,カシメピンで失敗しそうです.一般に補修部品を見込んでおくのですが,それが特殊部品で,高価すぎて提供が困難なこともあり,静岡殿と調整を行う予定です.
 
あああ,掲載しようとして,管理ページに行ってワロタ.Web拍手ランキング1位だ.拍手頂いたら偶に自分でポチっと拍手してましたwww 自作自演と言われても仕方ないですが,下らないことで嬉しいです.何も特典ないですけど.宜しければこれからも拍手を御願いできればと思います.Webの方は宣伝クリックで何か特典があるらしいので,御面倒でなければ宜しく御願いします.

cast-001.jpgfirst-priseA.jpg

拍手[486回]

PR
【2012/04/29 09:57 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<リハビリ製作記-XIV | ホーム | ポーター,森の頒布とコッペルの正式予約受付目標に関して>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>