昨週の体調最悪状態から、少し安定してきましたが、なかなかシャキッとしませんね。ああ、葉桜と思う間もなく、ヒノキのアレルギーか、もう鼻腔が痛くて、かさぶたは出来るは、嚏が止まらず、これが何回も連続でしていると頗る心臓にこたえるのですね・・・収まったと思ったら梅雨が始まって、又、調子悪くなって、と繰り返しですが、加齢でどんどん弱っていくの何となく分かります。
そんなことで、今、出来ることをやっています。3Dの方もボツボツお問い合わせ等を頂戴して、嬉しいです。しかしながら、矢張りいくつ売れるのか分からないということで、なかなか、ロスト化には踏み切れません。キャスト屋さんも初めての試みで、やってみないと出来るかできないか分からないし、コストも見積もれないということで、矢張り貧乏年金受給者には、厳しいものがあります。蒸気の方は静岡が、体調不良ながらも、様々な面からサポートしたいとのことを言ってくれますが、先ず内燃からやってみたいところです。矢張り、Speculationと資本がないと動きも取れませんね。
ああ、29日、ナローガレージ様にお願いして、生産終了のE板(完品)、激レアドコー完成(O-14、フランス製、早くに絶版)、簡易シャシキットG=6.5、WB=12を少数、今出来る範囲にて、追加で作りました。これも資本作り。どうか御賛同賜りますよう。
本日は、東大演習林入川森林鉄道のバッタロコが出来てきました。余りの小ささに絶句。全長20mm以下ですが、殆ど脱落なく、成形してくれたようで、イメージ通りのものが出来たかなと、自分だけ思っています。敢えて、1ピース成形でやって見ましたが、なかなか精密そうに、且つ、シャープに仕上がっています。2週間程度で着色して、Webでお目にかけます。その後、資本があれば、iModels2で再予約を賜った方に発送の予定です。お楽しみに。成形屋さんにここは表現できないとキャッチボールで、親切にして頂いて、試作まで出来ました。Planetさんにお見せしたいのですが、こんなことで電話も出来ないですね。というか、日本も今、緊張状態です。なお、今でしたら追加で成型可能ですので、どうかWebからお問い合わせ下さい。元々無茶苦茶小さい上に、半透明、かつ光源不足でうまく映っていませんが、こんな感じです。
バテロコ共、御覧下さい。バテはキャスト屋さんと鋭意打ち合わせ中です。こいつは、レジンだとウェイトの場所がなかなか難しく、将来の発展性も含めて、ロスト化したいのですが、先ず、耐熱型代等が嵩み、Give-upしそうな感じもします。
[3回]