忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 07:57 】 |
そろそろ再開!

汚れきった五輪が終わろうとしています.清々しますね.まあ色々やってくれましたね.サッカーなんて論外.あのクソ演技で大ミスしても新体操5位??それを嬉しそうにかく,Ya○○○.三○の汚い金は蔓延しているようです.どうひいき目に見ても並の日本人より劣る人間で構成される我が国劣悪政府のもとで超ハンデ戦をよく若い人は頑張ったと思います.以前とは結果の中身が異なり,スポーツでも成熟国のそれになっています.
 
補欠フェンシングの選手が選手村に入れて貰えなかったという涙ぐましい話.JOCもどんどん為にならない人間は解雇すべきです.それにしても驚くのが市役所に行って感じる働かない人間の多さ。私はこの連中にものすごい額を税金という形で搾取されてきました。この前の余りの不手際に厳重注意しました。歳を食って悪いことだけではなさそうです。今日本を動かす年代の頭は戦後の粗製濫造で腐りきっています.本当に嘆かわしい。

さて今回の五輪を最低レベルにした三○の劣悪なHDDは騙されて買いました.何時もはHDDだけはデータを壊したくないので,国産を当然買うのですが,国産のコーナーに置いてあった白い箱.そこのメーカーは赤系なのですが,何故か安かったので買ったら,中から三○のが出てきたではないですか.詐欺紛いのことをしています.案の定,システムに悪さをしています.変えようにもこの暑さでは,出ていく体力も今はありません.BTO-PCも中韓の製品は使わないように指示したのに,L○電子の光学読取りを装着してきました.日本製がないとか,嘘付け!しっかりした設計が行われていないので,高速回転すると恐ろしい音がします.16倍速でCDですらノイズ入りまくり.Burning softは気を付けないと最高速がデフォルトになっているものが多いのです.で結局,中韓製はぜーんぶ壊れて,10年たっても健在なのは,日本製か,シンガポール組み立てのモノです.
 
この鬱陶しい国について書くのは本BLOGの主旨ではないのですが,本当に酷いモノです.遺伝子配列なんて丸で異なるではないですか.同じアジアでくくられると本当に迷惑.芸術的ブラス機関車も,やられちゃいましたしね.少し体力が弱ると入り込んで無茶苦茶するのはガン細胞と同じです.せめて昔の芸術的なブラス技術に及ばないにせよ,小形蒸気で,日本の模型の良さを存命の限り絶やさないようにしていこうと思います.模型って不思議なモノです.それなりにまねごとは出来ても,実物を作れなかった国の模型は何か違和感があるのです.では、・・・買うべき日本製が殆どない・・・はいはい、世界の工場、阿呆かといいなくなります。嘘八百です。

また、目先のことに囚われて技術をこの連中に垂れ流す連中は,どこにでも居ます.大学なんて酷いモノです.国立ってどこの国のって思って仕舞うほど酷いモノです.本当に学問したければ,海外に行く他なさそうになってきました.その内,日本語が大学で通じなくなりそうです.夜なんてタムロしてタバコ吸っていて,怖かったですね.今,牛耳っている世代に代わって新しい世代に代わってくれることを祈っています.まあ,その時まで生きていないでしょうけど.
 
と,模型の方は,この前紹介した  モデラー  が錆を加えたSFに挑戦してくれました.ぜんぜん撮し切れていませんが,微妙なグラーデーションもかかってなかなか上品な仕上がりとなっています.ちゃんと光り当てて撮さないと駄目ですね.Webに掲載する場合は,ちゃんとしようかと思っています.でも写真下手で困っています.唯,Be-Cuの細い集電線,いい加減な半田付けで外れそうなブレーキシューもあり,その上ギアの入った主台枠は無理もいう訳に行かず,今,マスキングを行っています.まあ余り見えないから良いかと私がここは塗装しようかと,今,準備中です.ここは黒の下地にラストのグラデーションで御勘弁をと思っています.
 
静岡殿本人の招いたこととは言え,多くの頒布キャンセルとなったポーターはもう少し頒布の努力をさせて頂こうかと思います.モーターをギヤヘッド超小型モーターにし,スローが効くように考えています.出来るだけコストも押さえるように,静岡殿と打ち合わせしています.キャストとか綺麗ですものね.私は,改良型のE板を担当しただけですが,ここで終わらせるには忍びないです.これで上野のポーターなら文句無かったのですが・・・
 
庵原コッペルですが,員数確認は終わって盆明けにキャストの発注が行えそうです.先ずは10個で,動輪40個のロスト輪芯に穴開け.治具は使いますが,結構辛い作業です.2台に終わった完成は何とか早く納品し,キットは先行予約の方に頒布しながら,PVとWeb全面更新の作業を行っていこうかと思います.そうしている間に,次の検査・手術の時期になりそうです.もうこれはいい加減解放して貰いたいのですが,加齢でどのようになるかで変わってきそうです.

SF-001.jpgSF-002.jpgSF-003.jpgSF-004.jpg

拍手[383回]

PR
【2012/08/12 16:37 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<日本の底力? | ホーム | 庵原コッペルの小ささ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>