お陰様で,東大演習林バッタロコ2号も順調に御予約頂いています.有り難う御座居ます.ナローガレージ様のSuggestionだけでなく,お客様からも種類出し過ぎというお叱りを頂戴しました.特にPLTレンジに関しては,締め切り後も追加等で製作できないか交渉してみます.なかなか気持ちが乗らないと出来ない作業と思いますので,100%お約束出来ないのは残念です.時々原型も壊されて,廃棄されているようですので,せめて残すように屡々御願いしています.
体の調子は一向によくなりません.これを打つのだって手首が痛い痛い.そろそろニューマチと考え,専用の治療を行った方が良いのかも知れません.でも急に,患部に注射ゆうとったからいややなあ,と思っています.
過日のBLOGで紹介した第1ロットの珊瑚Oナローは無事マスキングしまくってモーターを入れたまま塗装し,昨日,奇跡的に走りました.部品は数点無いし,無茶苦茶な錆に悩まされました.特に苦労したのが,第3動輪のロッドピンで,アラン式弁装置のつける重要な部品です.オークションで落札した20年近く前ですら,錆でちびていました.ここは,半田は使わないのですが,流石に使いました.でも錆でなかなか回ってくれず,レストアの一番のネックになりました.又,今回の錆取りで外れてしまいました.パーツクリ-ナーの脱脂で,今回は一発で固定してくれました.皮肉なことに今回のが今まで作ったOナロー機関車で一番,綺麗に仕上がっているように思えます.気になるのは,プライマの厚塗りです.割れそう・・・でもその恩恵とK氏のSFもあり,なかなか見応えがあります.又,紹介させて頂きます.しかし,木で戸つくるの面倒くさい.
蒸気の方は工場と全然連絡も付かず,期待もしていませんが,1台は出せる準備が整いつつあります.元々GKC様のシャシで設計したものですが,弁装置をもう全てお任せすることにしたTYM氏が既にGKC様のシャシをワルシャート化し,youtubeに三重コッペルでUpしています.彼のその作品を見て,私は,全部を彼に任せられると思いました.
残念ながら,GKC様のシャシも生産を止めてしまい,残るはPU101だけになったので,その改造キットをさらに改造して,ワルシャート弁装置を作ろうという試みです.今は端材で作っていますが,E板を新しく取り直します.本弁装置は,製品オプションサービスとして,特に精密蒸気ファンに別途御注文を賜ろうかと思っています.ここでも書きましたが,夏はお仕事が過酷で,早くとも秋になると思います.特注の超小型カシメピンを使った結構歩留まりの多い作業ですので,少し高価になりそうです.もう少し綺麗なモノが出来たら,再度御報告します.
[177回]
PR