忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/08 07:36 】 |
お待たせしました.狭軌機関車銘板準備整いました.& 不届きな出来事

ずっと病院の医者には冀ってきたのですが,リウマチの検査結果が出て,リウマチ因子数がえらい数でました.全身に激しい痛みが起こる数値らしいです.起こったのは昨年9月.エクササイズで走っていて帰ってきて休んでいたら急に左膝が痛み出しました.これからが地獄の始まり.痛みが全身を回っています.直ぐにかかりつけの病院の循環器の部長に,痛いです.何とかして欲しいと申し出たのですが,専門のところに言った方がいいですよとのこと.お前とこ,総合病院やろと言いたかったのですが,この年寄りに思いやりのない若造に何を言っても仕方がないと思って,外科,接骨院を通う毎日が始まった訳ですが,レントゲン異常なし.ヒアルロン酸,局所麻酔注射,マッサージ全て駄目で,もうこれは内部の血か体液に違いないと確信に変わっていました.痛い体を引きずって,循環器の定期検診に行ったわけですが,又,カテーテルと言ったので,貴方のすることは先ず,この痛みの原因を特定することと言ったら,やっと血液検査に応じ分かったということです.次は2ヶ月後です.進行が遅いとは言え呑気すぎません?痛くて寝れないのに.

 

私らが大学受験をする数年前に医学部の点が急に上がって私がいよいよ受験という時に,教育学部が絶不景気で無茶苦茶に上がりました.当時の(今もかな?)の進路指導はこうです.この君の点なら,医学部にだっていけるよ!(私は言わたことないです.遊んでばかり居ましたから)医療と教育の崩壊を予感しました.結果,現在の通りです.

 

少し様子を見て,病院外科に行こうと思います.iModels2 O&Kお買いあげ有り難う御座居ます。残り僅少との由です。Planetさんも私も何か作る気力に自信が無くなって来ましたので、どうかお買いのがしなく。(お陰様で7/4完売です)

 

まあそんな中,家内も手伝ってくれましたので,銘板の方がやっと整理できました.御案内の方も近日中に差し上げます.国内でも類を見ない様々な銘板に御満足頂けると思います.コッペルは相当の種類です。スペインコッペルは入れるの当時資料が無かったので、諦めました。その代わり、奇妙なロンドンコッペル銘板を描きました。E屋さんも今回は随分協力してくれました.

 

まあ,ついでに腹が立つと言えば,メールフォームにSpamを入れる不届き者がいるということです.この男そこらにIPを変えて入れているようです.取りあえず,infoweb/niftyには厳重に抗議しておきました.電話とか携帯ケタで時代を感じますね。どうせ固定電話もないのでしょう。

 

-------------------------------------------------------

 

XXXメールフォーム フォーム投稿内容の通知

 

-------------------------------------------------------

 

お名前 杉山 幸一

ふりがな すぎやま こういち

メールアドレス form@rocket-c.biz

住 所 150 - 0000 東京都渋谷区

TEL 000-000-0000

FAX

申し込み品名品番、名称

 

   知ってました

 

   努力以外で売上げを上げる方法

 

 

   ランキング上位になるだけで大幅に売上げが上がります

 

中略

 

サイト:http://rocket-click.biz/

メール:form@rocket-c.biz

 

-------------------------------------------------------

[ADDR]   220.147.153.82

[HOST]   nthygo042082.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

-------------------------------------------------------

 

ちゃんとした日本語ではないので、意味すら取れません。
序でに
BLOGSpamの荒らしに遭いましたが,取りあえず抗議して放っておけば,御自分で消去.1つ残っています.まあなんというか.このBLOGPVなんて知れているのに.(実は幾つか知りません)

拍手[134回]

PR
【2014/06/30 00:00 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
桃介酒井4トンロールアウトと近況

長らくBLOGも書けませんでした.体の調子が宜しくなく,心臓と関節,神経,筋のマルチパンチです.特に左けん盤を何故か痛めてしまい,局所麻酔で凌いでいますが,殆ど寝たきりです.実は心筋梗塞の発作を起こしたとき左手の付け根が痛くなったのです.今回その部分も痛く,気が気ではなく,心電図を焦って撮って貰ってきました.特に異常は認められないとのことですが,未だ痛みは続いています.うつぶせに少しなって本を読んだのがいけないのか・・・分かりません.外科にも何度も足を運び,ヒアルロン酸,局所麻酔で対応してくれましたが,直りません.ここ2~3日は足の関節も痛み出す始末.

 

第4頸椎が尖って刺激を与えているとのことですが,どうも納得できません.何回もメスを入れ,金属が入っていることの障害さと思っています.今度,又,再検査手術を言われ,流石に阿呆かと思いました.体の痛みをずっと訴えているのですが,カテーテルのことしか頭にないようです.まあ,教員をしていた頃の,学生の歳の主治医です(心臓病の医者は皆若いです,ちゃんとベテラン立ち会わせろ!)ので,懇々と説教したいのですが,困ったものです.何せカテーテルは大きな利潤を病院にもたらします.今,こんなに痛いのにメスなんてとんでもない,先ずこれを直してからにして下さいと言っておきました.で,やっとリウマチの検査に応じました.本当,「ヤレヤレだぜ」

 

実は,iModelsiSakai2E板,銘板も出来ています.余り重なると良くないのですが,兎に角少しでも出来る内にやって出荷,頒布して置こうと思います.出費がかさむ折り,申し訳御座居ません.

 

ここで屡々紹介させて頂く,TYM氏も腎盂炎で入院していたとのことです.世界最高の精密小形蒸気を目指して彼は頑張っています.唯,夏は激務で開発も遅れます.塗装の名手K氏も今は完治しましたが尿管カテーテルで地獄だったようです.何故か団塊より少し下は弱いようです.団塊さんは強靱そのものです.

 

桃介完成見本塗装に関し,今回はK氏多忙につき,Planetさんの御好意で塗装を御願いしました.何度か書いたと思いますが,もうラッカーシンナーはマスクで耐えれても,クレオスのシンナーは直ぐに気分が悪くなります.塗装も特徴色々で,今回は渋い感じをPlanetさんに出して頂いて感謝しています.これは本当にお楽しみに.これも是非山崎営林署音水酒井30番機とのVARIキットであることと失敗を見込んで2枚お求め頂くと嬉しいです.リベットや軸受けは極限まで故細かく彫り込んで頂きました.何度か失敗しましたが,満足なものが出来ました.

 

拍手[136回]

【2014/06/24 00:18 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
桃介酒井4トン-iModels

今日はKBを打つのも辛いので,短めにします.音水の酒井のVariationは,あの酒井ファンでは有名な福沢桃介記念館に保存(状態は悪いかも?)されている酒井4トンです.空制ブレーキ関係のコンプレッサ等でボコボコと出たボンネットが売りです.4トンと言っても大きさは5トン機とそれ程変わらないようです。前の窓は落ちてしまっているようですが,一応再現しておきましたが,省略すれば,現在の保存機状態(多分これより酷い??)になります.木曽の元63号機で同プロトタイプは既に優秀な模型が出ていますが、左右のボコボコが好きで「保存機」を参考に模型化致しました。ということで、「桃介の酒井4トン」というおが本キット正式名称です。板バネと通常のバネの混用が魅力です.初めてメジャー木曽を作りました.彫りは特別に深く,シャープにして貰いました.木曽は優秀なものが出ているので,これ以上は作らないと思います.

 

上は保存機の通り,薄いコバルトグリーン,主台枠はカラシ色のつもりです.

 

余り音水と共通パーツは無く,別キットにすべきだったのかも知れません.価額は今まで通り(消費税増税分は上がっています)頑張ります!相変わらず,体力がないので,数は限られます.済みません.

 

拍手[150回]

【2014/06/03 23:51 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
初めての本格酒井

一連の作業が一寸一段落ですが,真剣手が痛いです.関節は言うに及ばず,どうも筋が痛くて仕方ないようです.特にけん盤が痛いので,心臓が再狭窄を起こしたような感じで非常に辛いです.外科医に診せても手が上がりきるので問題ないということになってしまうのですが,リフトにメチャメチャ痛いやんけとなってしまいます.レントゲンでも異常が見つからず,この調子ではMRIでも分からないでしょう.接骨医さんも多分,出てこない出しょうということでした.理由が部位からすると,PCの使いすぎと工作にあるようです.今まで何ともなかった作業量ですが,加齢でこんな感じに急に成るのか,聞きたいところですが,外科医からは「なるで」で終わりです.一寸明日から又,ペースを落とそうと思います.

 

一寸感じるところがあって,BLOGを分けようかと思っています.もう一つは鉄道に関係なく,(いれることもあるでしょうが)自分の歴史や考えの一寸したことを,あくまで雑感に過ぎませんが,を纏めておこうかと思い出したことにあります.誰も楽しみにされないでしょうが,始めれば告知しますので,宜しく御願いします.

 

この前は青森運輸型を作ったのですが,いよいよ今回のiModelsは純正?酒井4トンクラスです.5トンに比べても余り大きさも変わらないようです.

 

酒井は既に書きましたように優秀なキットが出ており私も申し込んでおります.迷ったのですが,やはり抜け落ちのようなものは,出して起きたいと思っています.片方だけRoll outしています.木曽ではなく,もっと小森林の音水に居た酒井です.今回はプライマまで仕上げて,塗色はPlanetさんの御好意でやって頂きました.屋根の形状が円弧の一部ではなく,デコの広い機関車だったので,屋根を思い切って薄くして,細かい調整をして頂けるようにしました.金切り鋏で変形無くサクサク切れます.ベアリング(ジャーナル)は誇張表現になるくらいにしました.これが殆ど力を加えることなく成形出来てしまいます.これ又,初めての経験で失敗しまくりました.又,Profit0です.彫りの深さ,シャープさ共に自分では気に入っています.

 

VARIの片割れは実質,別キットにした方が良かったようなくらい別の酒井で,これまた一見の変形機で是非お楽しみに.WMさんから出たら買おうかと思って居たのですが,結局出ずで模型化に踏み切りました.フードを全部付けた形にした方が遙かに面白いという機関車で鋭い人は,何と無くお分かりではないでしょうか.又,近日中に品名だけお知らせします.又厚かましいのですが,これは是非に2台セットでお求め下さい.シャシはKato-Portram仕様です.簡単に本格酒井がお楽しみ頂けます.

 

酒井は後iModels2でディテールアップのもの,さらにスーパーディテールを計画しています.1機種は実は完成見本が殆ど出来ています.Planetさんの話しでは今回は,原型苦労しましたとのことです.後1個は若干高価になるかも(といっても2万は超えないよう頑張ります)知れませんが出来るだけ内装,エンジン共こってみようと考えています.

 

iModels2はさらに後2機種のキャストは殆ど上がっています.

 

これで蒸気が・・・.PVも3つ作ったのに部品が来ないので,アナウンスも出来ません.成功すればこれも世界初だと思っています.

 

最後に御願いですが,酒井やどこの内燃でもいいのですがこんなものは如何かと御推奨頂けるでしょうか.iModelsの次作はもうE板も出来ていますが,流石に酒井はもうないのでしょうか?コメントはSpamで投稿出来なくしているので,メールにてお提案賜ると嬉しいです.

 

拍手[149回]

【2014/06/02 01:53 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
Baldwinのシリンダ内側他 近況

ロスト動輪に穴を開けるとき,車輪を圧入するとき,両手にむりがかかったのか.又,手が動かなくなりました.無茶苦茶にマッチです.不思議に足の痛さが軽減で,要は痛みの積分値は同じで,あちらこちらに移動しているようです.殆ど寝てばかりの生活で,ずっと休みを頂いております.折角PU101もワルシャート化したのに,皆さんに紹介までこぎ着けません.工場も原因の一つです.電話するのも,体調が悪いとさらに悪くなりそうで嫌になります.この人,多分,しっかり模型のキットも組んだことがない.模型は模型であって,機械とは違います.早く不良資産を回収して,こことは終わりにしたいのですが,それまで命が持つか・・・

 

色々な企画が他のところに先を越され,完全再現を目指していたのに悔しいです.こうなったら,1個だけのHyper-detailでも模索しようかと考えてしまいます.

 

そんな中,お馴染みの客様から,この前のOナローBaldwinを見て,この部分は見えないのに,さるメーカーさんのキットには付いているようなので,御参考にして欲しいと貴重な写真を頂戴しました.どうも完成見本では少し異なった位置につけられてるようです.シリンダ内ドレンの排出機構でしょうか.群馬県沼田市の林業機械化センターに保存されている置戸森林鉄道の3号機の珍しいクローズアップです.Baldwin HG他を購入された方は御参考に.

 

iModelsiModels2共,E板は出来てきましたが,この健康状態では寝ているしかないので,少しお時間を頂きます.

 

P: 猪狩康裕

 

拍手[157回]

【2014/05/24 05:05 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>