× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
土工酒井が、ナローガレージ様から発売になりました。Planetさんも色々と御多忙のようで、当面iModels2の最終作品となります。非常に珍しく、面白い機関車なのでこの機会をお見逃しなく。なかなかこれだけの原型を作れる人はまれで再生産は不可能です。どうかよろしくお願いします。 心臓手術も終わってほっとしたいところですが、急に関節の状態が悪くなり、歩行さえきつくなって来ました。レントゲンを撮っても軟骨、骨ともに異常なく、実質、整形外科から見放されてしまいました。実際、散歩も難しい状況です。泣き面に蜂で、歯は痛くなって抜かなければならないと言われて、ショックでさらに元気をなくしています。御存知の通り、心臓疾患で、血液の止まりにくい薬を飲んでいるのです。そういえば、工場の手術も早まったようですし、色々喧嘩もしたけれど、無事を祈らずにおれません。 そんな中、又ややこしいこと!庵原のコッペルがネットオークションに転売で出されました。基本、転売は勝手にしていただければいいのですが、結論から言うとこれを弊工房のQualityと思っていただいては困るので、BLOGを急遽、書かせていただくこととしました。説明は随分不足しています。 ・本品は、ユーザー様の取扱のまずさから煙突がン捻り応力で外され、走らなくなったものを、無償で修理したものです。直、煙突の取り付け方向が不注意から、90度ずれていたのは弊工房のミスでその時点で返却してもらえば何とかなったのですが、退院してきたとたんに電話で罵られて、一度点検のために還してもらったら、煙突はねじり応力ではずれていました。直、受け入れに当たってはユーザー様が強く望まれたので、特別に家に来ていただき、試験走行、目視等を行って貰い、私の目の前で納得してお帰りになったので、その時点で、実は終わっているのですが、全て好意にてサービスで実施したものを転売するとは・・・モーターがタイトに入っていますので、この時点でシンナー漬けによる完全修復は無理で、煙突は接着剤で止まっています!(無論、エポキシより数段強いものを使っていますが、半田に比べれば遥かに落ちます)-ユーザー様に説明済み ・返却されてきた時に全然走らなくなっており、かつ塗装も至る所ではがれていたので、この繊細な機関車に相当雑な扱いを受けたと思います。出切るだけのことをして再度走るようにし、塗装も再度微細マスキング等で少しでも取り戻すように実施しました。走行状況は、youtubeの仁鮒0-6-0WTのPart-1で確認できます。走行に癖なんてありません。こんなこともあろうかと思って撮影しておいたものです。もしこれより走行が悪ければ、保存も含めたユーザーさんの取扱の悪さです。5~6VDCの走行です。 ・インテリアをあんなに汚くした覚えはありません。弊工房では汚しは一切行っていません。又、再納品時に剥がれが直っているかを何度も確認しました。直、このトラブルを契機とし、完成品は止めました。 ・シールドビームを渡してこれを付けておいてくれと言われましたが、その時点で弊工房の標準完成品と呼べなくなっています。一般にそのようなものは転売すべきではないと考えています。人を信じた私が甘かったです。 ・工場からの指示で、コッペル弁棒は是非0.3mmにして欲しい旨連絡がありました。精密に見せたいからというのが理由ですが、その変更により弁棒の動きが確認しやすくなっていますが、暴れているように見えます。(youtubeにて確認下さい) その他書き出すとキリがないのですが、結論から言うと「当該模型は最早、弊工房の品質ではない」ということです。直、スタート値は弊工房が煙突も折れ、塗装も荒れているのでJUNKとして引き取らせて頂くならと提示させて頂いた価額です。16万云々は上記の理由で意味を成しません。その意味では良心的なのかも知れません。これ以上は差し出がましく言えませんが、本模型は繊細すぎてユーザーさんを選ぶのかも知れません。因みに他の庵原完成は問題もなく、大切にしていただいているようです。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |