× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
痛かったですが、手術は終了し、家に帰って来ました。唯、関節痛は寒さと何かの原因で痛いです。薬で若干楽になっているだけです。私も工場とは連絡もしなかったのですが、退院して来て電話して見ると、奥様が出てきて、心筋梗塞で伏せっているとのことでした。数日して本人さんとお話が出来ましたが、工場も私も不摂生の固まり。同じように冠動脈が硬化し、工場の方は、バイパス手術とのことでした。無事を祈っています。もし可能なら短い打ち合わせを電話でしようと言うことでしたが、無理も言えません。 さて、その懸案となっているコッペルの10HP−Cタンク(仁鮒森林鉄道3号機→早口森林鉄道S-15)の完成映像がやっと出来ました。1年ほど前から着手して10月末日に出来上がりました。と言いながら、実は殆ど放っておいたのですが・・・Uploadしようかと思いましたが、手術が控えているので、見送っていました。最近ちょこちょこyoutubeにも出ているのですが、マイクロギヤードモーターを初めて導入しました。ウォームとヘッドで多分、1/300以上の減速比が取れていると思います。唯、そのままではラジアル方向のバックラッシュが機構的に大きすぎ,とてもとても使えず、TMY氏のアイデアもあり、パイロットモデル完成まで行き着きました。庵原より苦しかったです。 最初は頒布を考えていたのですが、今の状況では難しいと言わざるを得ません。どなたか協力を仰げないものでしょうか。動輪と、ボイラーだけです。後は殆ど揃っています。尤も極小カシメピンで出来る数は限られてしまいます。 https://www.youtube.com/watch?v=-G8wYGqkNqA 無塗装までの超スローをフィーチャーしたvideoです.
HDですので画面一杯まで伸ばして見て下さい。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |