忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/15 17:23 】 |
新作品?
めっきり寒くなってだんだん朝の歩行運動(散歩というのでしょうか、早歩きと走り入りのメニューで)が苦痛になってきました。汗が冷えて苦痛です。日曜日は風も強く、木枯らしびゅうびゅうでした。宇治の山手に古い模型屋さんがあるので、原付で行こうと思って道に迷ってしまい、無茶苦茶大回りをしてしまいました。しかし,ここ城陽市って結構風景の良いところ多いので吃驚しました.暖かくなって無事なら,一寸色々見てこようと思います.ここのゴルフ場は結構高価で有名らしいです.もう無茶苦茶にさまよいました.寒さと風の中まさに心臓病患者には死の彷徨でした.そうです。とんでもない方向音痴なのです。結局行けずにスゴスゴ帰ってきました。しかし私くらいのおばさんで原付を乗っている人は多く、上手い。自動車の間を軽やかに通り抜けて行きます。余りの妙技に列の後ろで、口開けてみていました。一寸、おばさん、スピードオーバーですよ!
 
さて、MWさんのキット2台も無事スムーズに走行し、又成果は生地完成で披露させて頂きますが、昨日から新作品の作業を始めています。昨日は、6mm動輪のロッドピンのタップ立てで1mmタップを折ってしまい、落ち込んでいました。機構の方は後にし、E板の方から組付けを始めました。Bタンクでゴタゴタした弁装置はオプションとし、インテリアもありません。一寸LITE作品です。でも所期通りにロッド駆動で動いてくれるのか、今週中の作業で分かると思います。走れば御披露です。弁装置は1台1台削り出しというオプションには手をかけた作品ですが、普通には、御安く供給出来るように頑張っています。唯、ロスト動輪はどうしても高価になり易く、これも簡易動輪のことを考えようかと思っています。ロスト動輪は作業ステップが極めて多く、量産には向かないし,供給側の体力が必要等有ります。但し,高級品では無論、今後ともこれを継承します。
 
少し一部のスナップ。キャブは後ろから。そう、林鉄蒸気です。エガーバーンのBaldbahnlokみたいな可愛い機関車になればいいのですが。

sin-001.jpgsin-002.jpg

拍手[255回]

PR
【2012/11/20 05:59 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<新製品報告-II | ホーム | あれから1年・・・新兵器(ジグ)登場>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>