忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/15 10:16 】 |
新シリーズ内燃と蒸気と-悩みの年始年末
いやいや狭窄の発作から1年以上の生存です.今日は余りの寒さに散歩をサボリましたが,毎日目をさめて生きていることを実感しています.ほんの一寸ずつですが,本来の生活に戻る努力をしていますが,寒いのは堪えますね.今日,一寸した用事で来られたお客さんと狭い玄関話し込んでいて,少し胸が痛くなったので,慌てて暖かい家に入って頂きました.唯,心臓の中に5つも金属が入っていますので,何が原因か分かりません.
 
ここのところ,自分のリハビリ模型も含めて,毎日E板の設計を行っています.第1段は今日納品のはずで,テストショットの不具合が改善されているか検査を行い,OKなら,昔のスタイルでCD/MDのケースに入れて頒布となります.2種類VARI形式になっているので,御自分で色々楽しんで頂けるようにしました.焦ることなく、しっかり慣性見本を作ろうと思います。
 
さて、大量の内燃の試作を行いましたが、調子に乗って作った大失敗の加藤の残骸です.まあ,気軽にと言うことで,TMY氏がインテリアをあっという間に作ってくれました.実物の写真通り良くできています.でもロストにしたら高いだろうな・・・E板にしようかどうか迷っています.下回りにロストを導入する一寸思い入れの強い機関車なので,キャスト屋さんにお伺いして見ようと思います.シャシも自前設計で安価なものをと思っていますが,今,検討中です.しかし,MWのキャブフォワードの精密さは圧巻でした.流石に年期を感じました.色々勉強しないと行けません.
 
話変わって,実は,工房都合で遅れていた昨日で庵原コッペルの頒布が全数完了しました.手許にはモータマウントは自分達のモノが残っていますが,モーターは使い切ってしまいました.予想数以上にお求め頂きまして,慌てるやら何やらで,色々御迷惑をおかけしました.大体基礎知見は得られましたので,蒸気もといきたいところですが,内燃新シリーズも進めたいところで,時間の使い方が難しくなりそうです.この28日にも蒸気の部材が送られてきますが,一発で走ってくれれば,後1台組んでアナウンスとなりますが,簡易Verは,ほぼ走ることが確実ながら,従来のFSKSに該当する作品は,世界でも始めての試みでもあり,この年末年始は内燃の袋詰めと工作が正に錯綜しそうです.あ,年賀状まだや・・・

fff2.jpgfff3.jpg

拍手[245回]

PR
【2012/12/26 03:57 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<昔ながらのSEK続編-I 量産完了 | ホーム | キャブレス加藤と動画館>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>