週末はすったもんだで,今日は魂が抜けたようになっていました.蒸気の方は0.4mm洋白板で基礎E板を作っていますが,何故か1枚おおチョンボで大きさが全然狂っていました.急いでとり直しを御願いしました.まあ,1週間くらいで出来てきて,来るのでしょうが,この分の支払いが又新たに発生します.
加えて・・・ 思い出し無くないです.iModelsですが,今まで主台枠の一番外の陽刻部は切り離して別に半田付けして頂いていたのですが,今回,ベアリングのKSTの刻印も含めて,屏風折りで一発で成形出来るように試みました.それが仇に.おお綺麗に抜けてるじゃんと思ってよく見てみると全て裏堀からの文字が左右反転しているじゃないですか.前の所は,フィルム屋のプライドもあるので,勝手に反転させるなと教わって原図を書いてきたのですが,今のところは脱落はしっかりチェックしてくれても,反転云々まではチェックしてくれません.まあ委託先によって色々考えがあるのでしょうが,裏は皆さん余りややこしいパターンを入れないのでしょうね.これも第2次テストショット全数やり直しです.

気分を変えて,放ってあった蒸気のE板を組み立てたところ,これにも一寸したミスがあって,何よりも大きなものはキャストの大きな寸法ミス.これは工場に依頼しないと行けないので,納期が不透明なります.今忙しいようで,もう虚脱状態です.まあ,そんなこんなで情けない御願いですが,iKato2,3は是非,お求め下さい.もうバリエーションの塊ですから(涙目)
HO-6.5,PowerMAX用のボンネット開放バージョンに開発したレリーフです.テクスチュア・エングレイビングに挑戦しました.今はショックで何もしていませんが,先ず黒を全体に塗り,細かいヌキ部品をはってメタルやラストでドライブラシをすれば,それらしく見えないでしょうか.上記のように組み立てはさらに手のかからないようにしました.4月中旬にボンネット開放Ver(HO-6.5,PowerMAX仕様)お目にかけて,即出荷致しますので是非是非iKato2,加藤3トン標準(超小型)と「泣き加藤」バリエーションの方,宜しく御願い申し上げます.「資金が底を突きました」の宣告が怖いです.心臓病もですけど.ああ,坂口良子さんも彼岸に旅立たれました.(泣)私が若いとき可愛い女優さんだと思いました.御冥福をお祈り致します.ああ無常です.


[248回]
PR