忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/19 15:49 】 |
リハビリ-IV Restoration of Historical Japanese Brass

ここのところ,体調は悪いままですが,模型はモチベーションが少し戻っているようで,少しずつ出来ています.ここのところ,Nナローキットを作ってきましたが,根室拓殖のかもめ号は動力化を終わって一段落というところに,静岡から,機関車動かなくなったのを数台送るから直してくれやとの御要望.「笑止,俺が今まで作って動かなかったものはない」とどこかの国のように,大言壮語をはいて安請け合いして,5台の箱が送られてきました.オラオラおっさん(と前期高齢者なりかけが言う)無茶苦茶やないかという状態でした.1台は動いたり動かなかったり,他は全く不動.ひどいのに至っては,分解したまま,或いは,分解,溶解スポンジ車体にびっしり.ショートしたままとかおよそ考えられる,殆ど真鍮クズ状態でした.唯,感じたのは,1980年代やそれ以前のMade in Japanbrassの素晴らしさでした.正にこんなものを極小機関車で作りたかったのです.弊工房では,庵原コッペルとPorter 8トンで少なくとも2機種は実現できたと思います.

特に美しい工芸品のような気品はUnited合同のBrass2台でした.一つは10.5mmBensonのシェイ.昨年か一昨年か忘れましたが,乗工社を思い起こさせるような,シェイがどこかから出ましたが,矢張りスティブンスン,ベベルが動いてくれないと,シェイとは申せず,乗工社キットを数10年前に入手したもので十分と思ったので,買っていませんでした.唯,これは流石にbrass of art的な超秀作だと思いました.唯,走り以上に表面がきちゃない!それに部品が折れていたりでさっぱり.本人さんにこれ,集電不良というより,保守不良でっせ.近くで,切削工作でもしはったんか鉄粉表面にビシビシ付いてますで.と言ったら,いや,アメリカの模型屋からカスタムペイントを買って,割合ちゃんと保管していたんだよとのこと.

そうです.恐怖のアメリカ汚しです.これ大嫌い.きちゃないだけです.折角の工芸品が台無しです.結構,工作力のshortageを糊塗するためにする人も多いのですよね.自分もしたことが1~2回ありましたから.もう腹が立って,何度も表面を綿棒で,掃除して,パステルにしては大きすぎる粉を除去しました.後はオーナーの許可を取って,微量の油でポイントとなる点のみ給油をしたら,少し走り出しました.定格は12Vらしいのですが,6V程度でoperationさせたいところ.補助集電板のようなものもついており(恐らくオリジナルではない)片方が脱落していたのですが,手持ちの自作リン青銅E板で復旧しましたら,調子よく元通り6~7V(5Vで超スロー,唯偶に止まってしまいます.モーターストールです)で動き出しました.普通なら見にくいと取っ払ってしまうのですが,この機関車自身がロスト台車から車軸集電で,これは経年変化でどうしても,台車内の車軸受けの内部でゴミやサビを拾って走りが悪ります.自分も目立たないように,補助集電ブラシをつけたものもあるので,まあ,これを残さざるを得ないなと思いました.CRCで毎週保守する覚悟でないと動きが保持できないように思います.余りいい集電方法ではありません.偶に黒染めとかしている人が居ますが,もっての外,1年で完全に動かなくなり,補助板のお世話になります.私もその一人.塗装も無論入れてはだめです.最近は必ず,マスキングしています.でいやあ,惚れ惚れするメカの動きです.スティブンスンもゆっくり,ごく短いスパンで動いてますし,一挙に従来,あまり好み出なかったアメリカ型brassが好きになり,リストアを前台に施し,今日現在,全て元通り動くようになりました.代償として,もう手が痛くてプラプラ.無理が出来ない体なのにしてしまいました.流石に整体師さんからもしないようにストップがかかりました.今日は,この汚い塗装を少しでも良くするために,大人しく,リストア塗装のマスキング作業をしていました.保守塗装は新規塗装とやる仕事が異なります.おそらくクリアbrassをカスタムペイントしたもので,それなりに元によみがえらせたいので時間がかかりました.エッジは殆ど塗装剥げでしたので,黒染めで,下地を作りました.さてさて,難関の機種は

SUNMPA Valley 2-6-6-2 #250 HOn3, Mallet by United

Little River 2-4-4-2 HO, Mallet by AKANE

Benson Shey HOn3, by United

CN60 Shey HOn30 by Jonan

1st batch 18ton Climax SR&RL by Flying Zoo/Sugiyama

の5種でした.今はだいたいこんな感じで,未だ欠品のあるものもありますが,全部元通り動くようになりました.


拍手[4回]

PR
【2018/04/12 23:30 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<リハビリ-V リストアへの挑戦,近況 | ホーム | リハビリ-III>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>