忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 05:03 】 |
米川と田中土鉱の内燃機関車-2

闘病といおうか何と言おうかパッとしません.連休といえば、ずっと年中連休なのですが,健康状態,身体状態が悪いとどこにも出て行けませんし,家の中で悶々としていることが殆どとなりました.本当,外で働けるというのは素晴らしいことと今頃実感です.思い切って抜歯しました.後1本は2週間後.血が止まらない薬,免疫を下げる薬・・・歯医者さんが嫌がる薬をオンパレードで服用していますので,病院で抜いて貰いました.いやいや歯の治療も恐怖です.おまけに昨日,固いせんべいを囓って,歯を1本折ってしまいました.縦に折れました.気持ちも凹んでいます.

 

そんな中で米川と田中土鉱機の新しいパターンを組み立てたのがやっと完成しました.なかなかあの複雑な形が出せたのではないかと悦に入っています.ラジエタもロスト原型にしたい感じです.米川のフリクションドライブ機構も正確ではありませんがインテリアディテールとして組み込めるようにしました.PowerMaxでは付けられませんが,KatoPortramシャシではディテールをお楽しみ頂けます.2セットお求めの御礼とするか,どうするか考えています.問題のボンネットは失敗用1枚,折り線入り1枚をサービスさせて頂く予定です.とにかくこれだけ微妙にややこしく、失敗を繰り返したのは今回が最高でした.田中土鉱のは可愛いの一言に尽きます.Nナローといってもおかしくない大きさです.歯を抜いて,膠原病も寛解に向かえばsalesの準備をします.希望的観測。

 

拍手[42回]

PR
【2015/05/07 00:05 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
新製品情報他

CRPというのは炎症の強さを示す指標ですが,一度下ったと思ったCRPは再び上昇に転じ,兼ねてより心を決めていたより強い抗リウマチ剤(といっても最も一般に使われている薬です)の服用を始めました.これが何と抗がん剤で,しっかり副作用だけ出て未だに効いてきません.これからゆっくり効いて行きますからというのは医者の弁.そうだといいのですが,偶に起こる呼吸困難は何とかならないものかと思っています.

 

さらに拍車をかける地方選挙.もう五月蝿いうるさい.あちこちでガなり立てるので,何を言っているのか判りません.迷惑でしかないです.尤も意味のあることも喋っていないでしょう.必死で収めている税金がこの連中に手に渡ると思うと情けなくなります.近所の犬に

吠えられても,「有難う御座居ます」-

 

まあこの厚顔無恥さがなければ市会議員なんてなれないのでしょう.

 

さて模型ですが,一応出来たと思ったら大きな間違いがあり,全部やり直しです.両方とも足尾に保存されている4トン内燃機関車ですが,片方は丸でNナローの大きさです.難敵は米川鉄工所というところのフリクションドライブです.キャブにまで,フリクションホイールが来ています.危険極まりない機関車だと思うのですがどうなんでしょう.こうあるべきと作ってみたのですが,どうも形が違う・・・平面に捻りが入っているようなのです.これをどう表現すべきか,パターンの書き直しも出来ていません.空色はミスの箇所充填のポリパテ.白はプラ板です.もうボロボロ.今回は非常に苦労しています.ゴールまで行き着けるのか.病気の所為か,思考も纏まらず,呻吟しています.

 

拍手[39回]

【2015/04/21 00:02 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
駒形加藤売御禮と新加藤??
慢性病の嫌なところは,調子が安定しないところでしょうか.1日前は調子が少し戻ったと思っても次の日は寝たきりという例も少なくありません.4月で膠原病らしいものを発症して1年になりました.治るも込みも経たず,かと言ってずっと寝たままではどんどん足が細っていくので,歩行訓練をしていますが,これもなかなかきついです.手の関節もやられているので,下手に杖もつけないのです.

 

どうしてもメンタルが落ちてしまいますが,駒形の方は何とか発売に漕ぎ着けました.即日完売ということで本当に有難う御座居ます。直ぐに増産を決定し、E屋さん、キャスト屋さんに追加発注しました。今回は価額を巡ってE板屋さんと若干意見が合わず苦労しましたが,ギリギリまで安価にしました.この状態では欲もわいて来ず,続けれるだけの資金も確保できなくなっています.色々励ましを頂いて続けています.追加のpdfでも申し忘れたのですが,シールドビームは下から支柱が出たタイプしか調達できませんでしたので,ステムを変形させてお使い下さい.Webの完成見本は昔の挽物の残りを使いましたが,これより実感的なものが作れるはずです.

 

ところで販売でお世話になっています,ナローガレージ様のHPを見ていて,これって可愛いなと思ったのは,低屋根ほは反対のキャブの屋根が異常に高い内燃機関車プリマウスHSGという機関車です.相対的に寸詰まりでマンガチックに見えます.ふと脳内を過ったのは,大杉谷の加藤です.一寸簡単な図を1/87WB=12mmと仮定し起こして見ました.代燃の名残なのか,結構好ましい形です.普通の加藤5トンと比べてみました。可能でしたら,加藤5トンシリーズとしてボチボチと模型化でもしてみたいような可愛さですね.


拍手[43回]

【2015/04/04 00:06 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
駒形続報

薬で炎症が少し増しにと思っていたら、又上がっておりがっくりです.よくよく調べてみると,副作用の多い鬱陶しい薬の割に効くのに大体3ヶ月ということで,5月にならないと結果も出ないのかも知れません.E屋さんの方も価額が折り合わず,思ったように進みませんでした.ストレス最大値ですが,やっと昨日エッチングに出せました.

 

何でも材料屋さんの急な値上がりとかでE屋さんもてんてこまいだったとのことで.しかし頒布が終了するまで,何回消費税を重ねられるのか分かりません.色々各方面に迷惑をおかけするので,ある機種に関しては,注文生産に切り替えようかなとも思い出しています.決まった数のキットしか作る体力もありませんし,万人受けするキットでもないし.

 

ボヤキもほどほどにお約束の駒形の大きな写真です.

 

拍手[48回]

【2015/03/19 09:03 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
駒形近況 他

又,先週水曜日に半救急で循環器の方に行ってきました.前からそうだったのかもしれませんが,脈が早く,少し気分も宜しくなかったので家内に連れて行ってもらいました.心電図は異常なしでした.心臓は多分にメンタルなところがあり,本当に自分でもわかりません.フォローとして,先週金曜日予約外で1日待って,薬を貰いました.担当医が関東の病院に転勤で,まるで一般の会社のようです.これで,担当医が3年で2回変わりました.余り患者にとって好ましいとは思えません.医者とはtrustが無ければ・・・です.

 

このように気分も優れませんが,寝ていても十分優れないので,駒形5トンのインテリアを完成させました.Oナローより凝ってしまったので,結構時間がかかりました.リウマチの影響で左手が震える震える.出切るだけ右手でしました.両方の手が万遍なく使えるのはこのような時,少し楽です.でもこの病も鬱陶しいです.

 

どうも細かくしすぎたようで,売れ行き云々を抜きにしてもこれは安心・安全のため,2セットお買い求めの方が宜しいかと.実際部品を数回飛ばしてしまいました.中間軸受けもちゃんと付きます.困ったのがシールドビームで,手持ちも無くなり,完成見本は間に合わせをつけますが,シールドビームもロストパーツ投入にしました.一寸grade-up.お楽しみに.

 

拍手[39回]

【2015/03/08 10:05 】 | 模型 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>